舌骨の位置を正常にし無呼吸症候群を改善
朝起きたときに急激な怠さや酷い頭痛を感じたことがある場合、睡眠中に呼吸障害を起こしてしまう「無呼吸症候群」になっていることが考えられます。
この症状は放っておくと命の危険を伴う場合もあるため、少しでも違和感を感じたときには直ぐに病院で診察を受けるようにしましょう。
銀座にある「OAK GINZA DENTAL CLINIC」なら、舌骨の位置をたくみな技術でコントロールさせながら正常な状態へと治療してくれるので、口呼吸を繰り返してしまう方や歯ぎしりが酷くて歯をボロボロにしてしまっている方、食いしばりが治らない方や睡眠時の無呼吸症候群まで全てをしっかりと改善させることができます。
近年、舌と健康には重要な繋がりがあることが分かってきており、舌の筋力が衰えていたり正常な機能が失われた状態のままでいると、いつの間にか健康に害を及ぼしかねない様々な病気を患ってしまうことが確認されるようになりました。
舌の存在は生命維持に欠かすことのできない重要な個所と定義付けられるようになり、それに伴って数多くの治療法が誕生してきています。
たとえば低位舌と呼ばれている症状に関しては、舌が正常な位置よりもかなり低い場所にある状態のことを指し、あまりにも低い位置にあり過ぎると気道を塞いでしまう恐れがあると言うのです。
普段意識するようにして過ごしていれば問題はありませんが、意識を失っている睡眠の際にはいつの間にか舌が気道を塞いでしまい呼吸ができなくなってしまうこともあるので気をつけなければなりません。